ブログ記事

お金とはなにか。

前記事にかいた通り、借金によってお金についてもっと勉強しようと思いました。
お金の増やし方、借金返済、副業など調べていました。
借金返済については自己破産なども考えましたが、これはカードが使えなくなったり、信用が無くなり今後不利になると考え、収入を不安方向に気持ちを変えました。
調べているとおすすめの本で、「金持ち父さん貧乏父さん」が紹介されました。
この本について詳しく調べると、みんなが勧めていたので、買うことを決めました。
これは本当に買ってよかった本です。
お金とはなにか、お金についての基礎がとても分かりやすく書いてありました。
この本については改めて紹介したいと思います。

さらにお金について調べていると、成功者の言葉など書いてあり、そこには
時給の仕事なんて価値がない、やりたいことでお金を稼げと書いてありました。
これが心に響き、やりたいことを考えました。
私は今、4つのやりたい事業があります。
それを叶えるため、副業でネットビジネスを始めることにしました。

初めてのネットビジネスはクラウドワークスです。
今も継続中でやっていますが、これは誰でもできる仕事があります。
誰でもできますが、そういう仕事は報酬が少ないです。
でも僕は、すぐに大金を稼ごうとしているわけじゃないです。
ここがお金について調べて、一番衝撃的で、まさにそうだと思ったことです。
お金ってなに?と聞かれたらみなさんはなんて答えますか?

お金とは

お金=信用
どういう意味か最初は戸惑います。

これを分かりやすくいうと、
友達に1000円貸してって言われたとします。
この友達だったら返してくれるし、いいよって貸します。

これが友達ではなく、見知らぬ通りすがりの人に言われたら、
知らない人に1000円貸してって言われても貸さないですよね。
これは全く知らない人だから信用がないからです。

友達は信用があり、知らない人は信用がない。
これがお金に通じているのです。

例えば友達に100万円貸してって言われます。
さっきは1000円だったから貸していますが、今回は金額が高い。
このときに友達に100万円貸せますか?
貸せるなら、100万円を貸せるほど、友達に信用があり、
貸せなければ100万円までの信用は無かったということです。

すなわち、お金は信用を数字化したものである。

現代の社会では、お金を稼ぐというよりも信用を稼ぐほうがお金になる。

これをクラウドワークスに引用しています。

小さい仕事を積み重ね、受注実績を増やし、評価を上げる。
信用が高い状態で、報酬の高い仕事を狙ったほうが確率が高い。

これは、マネタイズを遅らせているだけであって、
結果、こっちのほうが多く稼げる。

こういう勉強をしてきたうえでネット事業を始めた。

みなさんも何かを始めるときは、表面のことではなく、その根本を調べることによって大きな成果をあげられます。

関連記事

  1. 初心者がたった7記事でGoogleアドセンスに合格した方法

  2. 稲盛和夫の「生き方」と「心」を読んだ感想

  3. 帰り道を抽象化

    抽象化を簡単に解説

  4. お金を増やす方法

  5. 行動力の身に付け方

  6. みんなヒーロー

    『みんなヒーロー』ボランティア団体【公式】

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.

PAGE TOP